ウェルモン利用規約
最終更新日:2025年4月19日
株式会社Lively(以下「当社」といいます)は、LINE公式アカウント上で提供するAIチャットボットサービス「ウェルモン」(以下「本サービス」といいます)について、次のとおりウェルモン利用規約(以下「本規約」といいます)を定めます。本サービスをご利用いただく前に、本規約をよくお読みいただき、内容に同意のうえご利用ください。
第1条(適用)
本規約は、ユーザー(第2条で定義)と当社との間の本サービスの利用に関する一切の関係に適用されます。 当社が本サービスウェブサイト又はLINE公式アカウント上で随時掲載する各種ガイドライン、FAQその他の個別規定(以下「個別規定」といいます)は、本規約の一部を構成するものとします。個別規定と本規約に矛盾抵触がある場合、個別規定が優先されるものとします。
第2条(定義)
本規約において使用する用語の定義は、次のとおりとします。
「ユーザー」とは、本サービスを閲覧・利用するすべての個人をいいます。
「チャットデータ」とは、ユーザーがLINE上で投稿・送信したテキスト、画像、スタンプその他一切の情報をいいます。
「コンテンツ」とは、本サービスを通じて表示又は提供されるテキスト、画像、動画、音声、プログラム等一切の情報をいいます。
第3条(利用登録)
ユーザーは、LINE公式アカウント「ウェルモン」を友だち追加することで、本サービスの利用登録が完了し、本規約の内容に同意したものとみなされます。 未成年者が本サービスを利用する場合、事前に保護者の同意を得てください。未成年者による利用については、当社は保護者の同意があったものとみなします。
第4条(サービスの内容)
本サービスは、ウェルビーイング向上を目的として、ユーザーとのテキスト会話を通じた情報提供・対話・エンターテインメントを無料で提供するAIチャットボットです。
本サービスは医療行為又は専門的アドバイスの提供を目的としたものではありません。健康・医療上の判断が必要な場合は、必ず医師その他の専門家にご相談ください。
当社は、ユーザーのチャットデータを閲覧・分析し、生成AIを用いた回答生成、精度向上、サービス改善及び研究開発に利用します。
当社は、本サービスの全部又は一部を予告なく変更、追加、中断または終了することができます。
第5条(禁止事項)
- 法令又は公序良俗に反する行為
- 犯罪行為に関連する行為
- 当社または第三者の知的財産権、プライバシーその他の権利・利益を侵害する行為
- 本サービスの運営を妨害する行為
- 本サービスにより得られた情報を営利目的で利用する行為
- その他当社が不適切と判断する行為
第6条(知的財産権)
本サービス及び本サービスに含まれる全てのコンテンツに関する知的財産権は、当社又は正当な権利を有する第三者に帰属します。 ユーザーは、当社の書面による事前許諾なく、コンテンツを複製、転載、公衆送信、翻案、販売等してはなりません。
第7条(免責事項)
当社は、本サービスに関してユーザーが被った損害について、当社の故意又は重過失による場合を除き、一切責任を負いません。 当社は、本サービスがユーザーの特定の目的に適合すること、正確性・有用性・最新性・完全性を保証しません。 当社は、通信回線やシステム障害、第三者の不正アクセス等により生じた損害について、一切責任を負いません。 ユーザー間又はユーザーと第三者との間で生じたトラブルについて、当社は一切責任を負いません。
第8条(サービスの停止等)
当社は、以下のいずれかの事由があると判断した場合、ユーザーに事前に通知することなく、本サービスの全部又は一部の提供を停止または中断することができます。
本サービスに係るシステムの保守点検または更新を行う場合
火災、停電、地震等の不可抗力により本サービスの提供が困難となった場合
LINEプラットフォームの障害が生じた場合
当社がやむを得ないと判断した場合
第9条(利用規約の変更)
当社は、必要に応じて、本規約を変更できます。本規約を変更する場合、変更後の内容を本サービス上に表示し、表示後にユーザーが本サービスを利用した時点で同意したものとみなします。
第10条(準拠法・裁判管轄)
本規約の成立、効力、履行及び解釈については、日本法を準拠法とします。 本サービスに関して紛争が生じた場合、静岡地方裁判所又は東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。